こんにちは、LUCAです☀
今年の7月は台風が来ず梅雨が長引いた、例年にない1ヶ月となりましたね。
私は風の強い日に思いっきり傘をひっくり返してしまいました…
なんとかまだ使えるのですが、もう5年ほど使ってるし、買換えの合図だったのかもしれません。
…そんなことは置いといて(笑)
7月分の投資成果がでましたので、ご報告です!
なかなか渋い結果でしたよ…( ;∀;)
Contents
トレードによる実現利益
7月はいつも通り決算発表による損益とスイングがメインですが、平日休みがあったので、ちょっぴりデイトレもやってみました。
デイトレってすごく難しいですね…
前月に4割弱…決算発表の少ない月なので仕方なしです。
7月に一番利益を出せた銘柄は東京衡機(7719)の15,299円でした。
前期に過去最高の業績を残しており、長期的に見ても成長性を感じる銘柄なので、今後も観察していく予定です。
そのほかぽつぽつと利益を出したのですが、6月ごろよくわからないまま買ってしまったNEXTFUNDS日経平均ダブルインバースを損切りしたことが足を引っ張りましたね。
なんと@964円で買っていました!もう笑ってください…
この損切りが7,892円利益をマイナスしています。
最近はデイトレ銘柄として短期で利益を上げてくれているので、損切りした分だけ取り戻してくれそうです。
7月末時点での目標達成率は53.56%。
ちょうど折り返しの月なので、順当に進んでいます。
配当金
7月は配当金の入金はありませんでした…
4月の自分を振り返ると、自分の投資の方針が固まっていなかったので、配当を意識した取引をしていなかったんですよね。
毎月配当金が入る生活ができるように入金力を高めなければ…
株主優待
7月に届いた株主優待はありませんでした。
4月優待は大塚家具を保有していたのですが、10月頃から発送するとのことです。
ちなみに大塚家具の株主優待は、大塚家具で利用できる5%割引券です。
1年以内には一人暮らしを始めようと思っているので(その資金を貯めるのも投資を始めた目的のひとつです)、案外ちょうどいい時期に届くことになるのかも…!
8月に向けて
いわゆる夏枯れの時期ですが、8月上旬は3月決算企業の第1四半期短信の発表ラッシュなので、うまく見極めていきたいところ。
唯一長期目的で保有しているオリックスが堅調に滑り出していたので、ちょっとほっとしています(2020/8/4時点)。
8月は平日に休みを取れることになっているので、デイトレもできるようになりたいなあ。
毎月新しいことを発見したり、チャレンジできて、投資ってやっぱり面白いです。
コメント