結果的に10月の実現利益は先月の半分になりました。
が、デイトレしはじめの際に生んでしまった含み損銘柄3つをポートフォリオから消せたので良しとしよう!
(…と、自分に言い聞かせている)
とりあえず何とか年間実現利益40万円を突破できました!
トレードによる実現利益
10月の実現利益は34,716円でした(一番右の欄がそれです)。
今月はKTKで決算跨ぎに失敗。
調べ方が雑でした。反省…(-_-)
一応大学院生なので、修士論文を提出する年明けまではじっくり分析する余裕はないかな。
スキャとデイ中心になりそうです。
今月の利益トップ3とワースト3は以下のとおり。
利益 | 損失 | |||
中外鉱業(1491) | 8,584円 | 1位 | アジア開発キャピタル(9318) | -11,952円 |
ウェッジHD(2388) | 7,078円 | 2位 | CAICA(2315) | -9,516円 |
レオパレス21(8848) | 5,184円 | 3位 | 東京電力(9501) | -4,382円 |
中外鉱業とウエッジHDは鬼滅の刃銘柄です。
実は…やっと私も鬼滅の刃のアニメを見始めました(今更)。
今は第8話を見ながらブログを書いています。
アニメーションだなーと思ったら、ufotableがつくってるのか…納得。
損失3銘柄は何か月も切るにきれなかった銘柄です。
トレードを始めたころは「損切りは悪!」という典型的な儲からない思考だったので、負の遺産がまだまだたくさんあります…お恥ずかしながら。
目標達成できそうな範囲でまだまだ切らなければ。
配当金
10月は1社から配当金の入金がありました(金額は税引前)。
①日本駐車場開発(2353):1,800円
なんとか配当金0は免れた( ;∀;)
株主優待
10月は2社から株主優待をいただきました。
①アマガサ(3070)
月初にはアマガサからエコバッグを貰いました。
不織布かなーと予想してたらめちゃくちゃしっかりしててびっくりした!
靴も注文したので届くのが楽しみ(*´-`) #株主優待 #アマガサ pic.twitter.com/WBTEAAVAUc— LUCA@兼業株投資1年目 (@LUCA_6767) October 31, 2020
今年から株主優待制度を実施するアマガサ。
7月優待は今回のみで、次回からは毎年1月の年1回に、靴が貰えます。
このエコバッグは今回のみの優待です。
靴はもう選んで注文済み。届くのが楽しみ!
②クロスフォー(7810)
100株以上の保有で、4,500円相当のネックレスが貰えます。
複数からランダムに届くようですが、私は花の形をしたオフィスで使えるタイプをいただきました。
今年は無配になってしまったことだけがちょっと残念。
11月に向けて
東証ストップに始まり、8月ぶりに日経平均23,000円を下回って終わった10月。
来週には大統領選が控えていることから、まだまだ不安定な相場が続きそうです。
私は史上最高の含み損を記録してしまったので、こまごま損切しながら目標達成に向けてコツコツやっていきます…
ダブルインバースを仕込んだので、効果があるといいのですが。
皆様もお気をつけて、来月も頑張りましょう🏁
コメント